令和4年度新理事長に
大洋製器工業株式会社 代表取締役社長 岡室 富夫 氏が就任いたしました。
理事長のご挨拶を更新いたしました。
こちらへ
会員の皆様へ
令和3年1月10日発行の第186号会報にて『第1回大建機誌上展示会』を開催いたします。
貴社製品のご紹介や自社アピールなど、展示会へのご参加を募集しております。
なお、製品紹介だけにとどまらず自社紹介や最近の取組など コロナ禍における会社アピールの場として誌上展示会に参加されませんか? たくさんのご応募お待ちしております。
参加ご希望の企業様は事務局までご連絡をお願いいたします。
11月1日から開催を予定しておりました第51回大建機野球大会及び、12月6日に予定しておりました第46回大建機ハイキングにつきまして、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止することといたします。
コロナ感染の終息がまだ見えない状況下では、野球大会での選手の集まり自体が直前にならないと確定しない懸念、選手に限らず応援への参加者の健康・安全面への配慮、またハイキングでの集団行動や会食による密の状態を避けた方が良いとの判断により今回の苦渋の決断となりました。
毎年楽しみにしていただいている会員の皆様には、大変申し訳なく残念ではありますが、来年開催できました暁には、ふるってご参加いただきますようよろしくお願いいたします。一日も早い新型コロナウイルス終息を願い、また笑顔で皆様にお会いできることを楽しみにしております。
皆さまのご健康と、益々のご繁栄を心よりお祈り申し上げます。
12月1日(日)、会員36名が参加して、滋賀県大津市石山寺方面へ行きました。
片道4kmの道のりを歩きました。
コースは、JR石山駅-瀬田の唐橋-建部大社-瀬田の唐橋西詰(瀬田川ぐるり散歩道)-石山寺。
快晴の初冬の一日、石山寺の真っ赤に染まった木々、硅灰石の雄大さに感動しました。
今回も昨年に引き続き、大阪建設機械リース協同組合と合同開催となった。
出場チームは、大建機から、(株)大阪ジャッキ製作所・(株)キタムラ産業・コンドーテック(株)・
菅機械工業(株)・大洋製器工業(株)・ニシコン(株)、リース組合からは、西尾レントオール(株)の7社
チームでした。
台風やその他会社行事などと重なり、10月6日に第1日目の試合から、11月24日の第2日目試合まで、
大きく間隔があいたが、見応えある接戦の結果、優勝はコンドーテック(株)チーム、
準優勝は大洋製器工業(株)チームとなった。
今年は、弁天町グランドボウル貸し切りで総勢121名が参加して、盛大に開催されました。
リース組合より33名の皆様が参加となり、例年にない賑わいでした。
ゲーム終了後は、レーン後方のスペースで懇親会を開催して、食事をとりながら、
表彰式を行いました。同ピンでの賞の行方は、ワンポイントゲームをその都度行って
勝敗を決めました。歓声が会場いっぱいに響き渡りました。
個人優勝者は、株式会社サンテックの本田雄大氏、また、団体優勝も株式会社サンテックAチームと、
リース組合員の独占になりました。 詳しい結果は、大建機会報182号(10月10日号)に、掲載します。